サラリーマンのタクヤさん

鼻づまり

鼻づまりのせいで、仕事に集中できずボーっとしてしまって困っている。
師範、こんにちは。
ここ最近、ひどい鼻づまりで、
仕事に集中できないんです…。

ほう、鼻づまりか。
花粉症症状のひとつじゃな。

そうなんです。去年から花粉症になってしまって…。花粉の飛散量は年々増えていると聞いたのですが、どうなんでしょうか?

その年により飛散量が多い、少ないはあるが、長期的には増加傾向じゃな。

戦後に植林されたスギの大半が樹齢30~40年となり、
活発に花粉が飛散する時期を迎え、いままさに花粉をまき散らしているのじゃ。

林野庁ホームページより 資料:林野庁業務資料(平成19年3月31日)
通常、スギ花粉が盛んに生産されるのは、30年生以上と言われています。

ところで日本人の何人に1人が
花粉症だと思う?

1つ選択してください。


正解は4人に1人
花粉症は誰にとっても他人ごとではないのじゃ。

そういえばぼくの周りでも
花粉症の人が増えてきているな。

スギ以外にも
花粉症の原因となる植物があるのを
知っておるか?

実はスギ以外にも、花粉症の原因となる植物は約50種類あるのじゃ。
では次の中で、花粉症の原因となる植物はどれだと思う?

選択してください。
(いくつでも選択できます)





花粉症の対策には、
- ・花粉飛散開始時期
- ・自分の花粉症症状
について、きちんと把握しておくことが大切です。
今回のまとめじゃ。
どれも大事なポイントじゃぞ
