主婦のアヤさん

鼻みず・鼻づまり

鼻がつまっているため、得意な料理の味がわからなくなり困っている。止まらない鼻みずも悩みのひとつ。
師範・・。
わたし、鼻をかんでもかんでも、鼻づまりが治らないんです。
もう苦しくて…。

ふむ。どうやら、鼻づまりの原因を誤解しているようじゃな。

次のうち、花粉症の鼻づまりの原因はどれだと思う?

1つ選択してください。


正解は。
誤解されがちだが、花粉症の鼻づまりは鼻の粘膜が腫れることによって起こるのじゃ。

そうだったんですね!

鼻づまりは生活に悪影響を与える可能性があるので要注意じゃ。
次のうち、鼻づまりが原因となって起こるものはどれだと思う?
5つのうち、答えは3つあるぞ。

3つ選択してください。


正解は。
「よく眠れなくなる」「口が渇く」「咳が出る」の3つじゃ。鼻がつまると口呼吸になってしまい、そのせいで日常生活に様々な悪影響を及ぼすのじゃ。においや味がわからなくなることもあるのじゃ。鼻づまりを放置すると、粘膜の状態が悪くなって花粉症の症状が治りにくくなるので注意が必要じゃぞ。


花粉症は症状の特徴によって
- ・「くしゃみ・鼻みず」だけがある
- ・「鼻づまり」がある
- ・「くしゃみ・鼻みず・鼻づまり」
すべての症状が同じくらいある
タイプに分かれます。(次ページへ)
今回のまとめじゃ。
どれも大事なポイントじゃぞ


特に鼻づまりは、自分自身で気づかなかったり日常生活に悪影響を及ぼすので注意が必要です。
症状にあわせた治療をするために、自分の毎年の症状がひどい時のタイプを把握して、早めに先生に相談することが大切です。
今回のまとめじゃ。
どれも大事なポイントじゃぞ
