花粉症の基礎知識
花粉症の治療監修:日本医科大学 耳鼻咽喉科 教授 大久保 公裕先生
症状にあわせた治療
花粉症のタイプ分け ーあなたはどのタイプ?ー
花粉症は、症状の特徴によって、くしゃみ・鼻みずだけがある「くしゃみ・鼻漏型」、鼻づまりがある「鼻閉型」、全ての症状が同じくらいある「充全型」に分けられます。 ご自身の症状タイプを確認し、症状にあった治療を早めに先生に相談しましょう。
症状のタイプは「花粉症 症状ちぇっく」で確認できます。
くしゃみ・
鼻漏型 |
![]() ![]() |
---|---|
鼻閉型 | ![]() |
鼻閉型 | ![]() ![]() ![]() |
症状をできるだけ軽くし、普段に近い生活をおくるためには、症状や重症度にあった薬剤を選択することが大切です。
主なアレルギー性鼻炎のお薬
くしゃみ・鼻みずの薬
主としてくしゃみ・鼻みずに効く薬 | |
---|---|
第1世代抗ヒスタミン薬 第2世代抗ヒスタミン薬 |
鼻づまりにも、ある程度効果がある |
鼻づまりの薬
主として鼻づまりに効く薬 | |
---|---|
抗ロイコトリエン薬 抗プロスタグランジンD2・
第2世代抗ヒスタミン薬・
|
くしゃみ・鼻みずにも、ある程度効果がある |
鼻づまりだけに効く薬 | |
---|---|
点鼻の血管収縮薬 |
作用時間が短い・薬剤性鼻炎に注意 |
全体的な薬
全般的に効く薬 |
---|
Th2サイトカイン阻害薬 ケミカルメディエーター遊離抑制薬 鼻噴霧用ステロイド薬 経ロステロイド薬 |
その他
アレルゲン免疫療法
抗原の除去・回避
眼の症状には点眼薬で対処
※2016年版アレルギー性鼻炎ガイドより作成